山本美術館 > ブログ > 茶道「皆具」

茶道「皆具」

2011-06-18

先日、茶道の稽古場に入ると漆黒の長板に飾られたブルーの皆具が目に飛び込んできました。斑青磁の皆具揃いを新しく入手したと先生が嬉しそうに話され、この日はまず新物の皆具を使っての先生のお点前からお稽古がスタートしました。ブルーのお道具が爽やかに映える中で、流れるようにしなやかなお点前で点てられた濃茶をまず一服頂きました。少々疲れた身体に濃茶が染み渡り心が落ち着いたところで、私も新しい皆具を使って薄茶と濃茶の点前稽古を始めました。贅沢だけれども良いお道具を使ってお茶を点てると、それだけで身が引き締まり手さばきもいつにも増して丁寧になります。

皆具とは、台子や長板に飾る共の水指・杓立て・建水・蓋置きなどの道具一式のことをいいます。当館には臥牛窯の鷺草文皆具揃いを展示しています。もちろん一度も使用したことはありません。いつの日か、腕前がそれに見合うようになったら使わせてくださいと両親にお願いしてみようかなと思っています。

1308376859_gaimg03b臥牛窯「鷺草文皆具揃い」